-
最近の投稿
アーカイブ
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年12月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
2024年11月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 メタ情報
投稿者「葉山どうぶつ病院」のアーカイブ
排便時の慢性の出血があり、食事療法や対症療法(止血剤)を行なっても、改善しない15歳のネコさんの全身麻酔下での内視鏡検査およびバイオプシーの写真。左がサイズ約1cmの腫瘤、右がバイオプシー鉗子で腫瘤を掴んでいるところ。 … 続きを読む
2日前に食べた生米が大量に胃内に残っており、胃壁一面に付着していた。原因は胃内異物(ビニールの塊が3個)が幽門を閉塞し、食べた生米が通過障害を起こしていた。おまけに3cm程の針まで飲み込んでいた。左 … 続きを読む
猫の口腔内の腫瘤には扁平上皮癌やリンパ腫などの悪性腫瘍と良性の腫瘍、さらにこの症例のような好酸球性肉芽腫といわれる炎症性の肉芽腫があります。細胞診でほぼ診断がついていた為、レーザーメスで切除した。左が術 … 続きを読む
猫の子宮蓄膿症は犬から比べるとごく少ないと言えますが、やはり避妊手術をしないと起こりやすい。この猫ちゃんは8歳でしたが、室内飼いで出産歴がないため、より確率高くこの疾患になってしまったのでしょう。上の写真は手術で摘出 … 続きを読む
肛門の周囲には肛門周囲腺の組織がありますが、そこにできる腫瘍が主に肛門周囲腺腫(良性)と肛門周囲腺癌 (悪性)で、この2つを鑑別するには、針生検による細胞診では難しいため、やはり病理組織検査が必要です。左写真が肛門左上に … 続きを読む
老齢のフラットコーテッド・レトリバーの爪の周囲の潰瘍を伴った腫瘤(右端の写真)と両側の耳介の辺縁及び耳介表面(中央)に多数の腫瘤が存在。複数のバイオプシー(生検)を行なった結果、全ての腫瘤が好酸球性肉芽腫であることが分か … 続きを読む
糸状の異物により、腸全体がたぐられて、小腸全体がアコーデオン状になり、小腸壁の広範囲にわたる複数の裂け目ができて、腹膜炎を起こしていた。また異物が影響した腸重積になっていたためその修復手術及び異物摘出、5 … 続きを読む
異物が小腸に閉塞し、食欲廃絶・嘔吐頻回となって、4~5日経っていた。 異物が長時間閉塞していたことにより、腸管の壊死が起きてしまっていた為、腸管の部分切除手術になった。 写真は閉塞していた腸管と切除した部分、そして摘出し … 続きを読む
耳道内の壁に腫瘍ができて、次第に大きくなり、耳道の慢性炎症を起こしていたため、切除することになった。 U字型に切開する方法で、ZEpp氏法とも言われる。 この手術は慢性化した外耳炎や中耳炎の治療のため実施される方法ですが … 続きを読む
事故による猫の下腿骨の斜骨折を外固定により修復。 上の写真が術前、下が術後。