尿管結石による尿管閉塞が起因した膿腎症を伴った猫に左腎臓及び尿管全摘手術を実施した1症例

FIV陽性の猫が元気、食欲無し、嘔吐を伴って来院。T40.5℃の高熱、好中球の左方移動と単球増多を伴う白血球増多、X線検査で左側尿管に2つの尿管結石、エコー検査にて水腎症・尿管の拡張と2か所の尿管結石を確認。静脈輸液及びABPCとENFXの静脈投与を2日間投与しても熱はあまり下がらず、一般状態もあまり改善しなかった為、3日目に開腹手術による左側腎臓尿管全摘手術を実施。術後翌日から熱が下がり始め、2日後には正常体温となり、食事を食べ出した。術後3日目の血液検査で腎パネルはすべて正常、白血球もほぼ正常になったため、静脈点滴から皮下輸液に切り替え、翌日から通院になり、順調に回復した。摘出した腎臓を分割してみると拡張した腎盂には膿性の粘性を帯びた液体が大量に出てきた。細胞診をしてみると大量の細菌と変性した核を持った好中球と細菌の貪食像が多く見られ明らかな膿腎症となっていた。恐らくもう1日~2日手術が遅れていたら、敗血症や腹膜炎などが併発して救うことが出来ない状況になっていただろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントは停止中です。