![]() ![]() その結果、赤血球系(赤芽球系)と血小板(巨核球系)の細胞がほとんど見られず、白血球系(骨髄球系)がほぼ正常に近いことがわかりました。つまり赤血球と血小板が骨髄内でほとんど生産されていないということになります。この子の場合、赤血球のより若い段階で壊されていた。また更に血小板も元の巨核球が非常に少ないので、やはり同じことが起きていた。治療はステロイド剤や他の免疫抑制剤をより協力に使っていく事になる。 このように骨髄の検査は赤血球や白血球、血小板などの異常があるときに、骨髄の細胞診をすることで、骨髄内の血球のいわゆる生産工場のどの段階に異常があるかが分かることになります。
|
|