-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 メタ情報
投稿者「葉山どうぶつ病院」のアーカイブ
6月5日(木)20:00~22:30 麻布大学の高木 哲先生の講義に出席。 今回は「肝臓の外科手術」について深く学んだ。 今回の講義は肝臓の実際の手術の手技についてではなく 画像診断で肝臓に病変がみられたときに、そこから … 続きを読む
5月23日(木)20:00~22:30 湘南臨床研究会にて石田卓夫先生の講義に出席。 今回は「猫の消化器疾患」の中でも、以下の内容を深く学んだ。 1.IBD(炎症性腸疾患 – Inflammat … 続きを読む
予防シーズンの多忙な時期ではありますが、5月9日(木)にお休みをいただき、スタッフに新人2名を加え、総勢14名でレクリエーションを行いました。 今年も去年に引き続き、横須賀市長井にある嘉山農園にいちご狩り農 … 続きを読む
4月11日(木)20:00~22:30 麻布大学の高木 哲先生の講義に出席。 「腹腔内腫瘍の外科治療」、今回は上腹部編で特に胃と脾臓について深く学んだ。 基本的な生理学・解剖学はもちろんのこと、より早く、そして正確に腫瘍 … 続きを読む
2名の新人スタッフを迎えての歓迎会を葉山の「海狼」で開催。美味しいお食事と楽しい会話でとても和やかな素晴らしいパーティーだった。 院長の両サイドが獣医師:中山由崇、動物看護師:細田凛 よろし … 続きを読む
3月28日(木)20:00~22:30獣医皮膚科専門医の村山信雄先生の講義に出席。ミニチュアシュナウザーの無菌性膿疱性紅皮症という疾患は診断してから1週間後に死亡するという厄介な病気があることを学んだ。シャンプーをしてか … 続きを読む
歯科・口腔外科医の江口徳洋先生と腫瘍外科医の細谷謙次先生、そして病理医の賀川先生の立場から色々な考察、そしてそれぞれの特徴的な手術手技があって、とても勉強になった。また総合討論の「合併症を考える」ではそれぞれ経験豊富な専 … 続きを読む
2月3日(日)~4日(月)の2日間、米国獣医救急集中治療専門医の上田 悠先生の「重症救急患者を診るときのコツ」セミナーに参加してきた 『命を救うために、1秒も無駄にできない緊急初期治療。』 蘇 … 続きを読む