投稿者「葉山どうぶつ病院」のアーカイブ

NPO法人・救助犬訓練士協会の八ヶ岳国際救助犬育成センター竣工・開所式

数年前から救助犬訓練士協会(RDTA)の村瀬理事長とのご縁で、微力ながらいろいろなご協力をさせていただいておりますが、今回、長野県諏訪郡富士見町で行なわれた国際救助犬育成センターの第一期工事の竣工・開所式に出席してきまし … 続きを読む

毎年恒例のスポーツ大会

  いつもは逗子マリーナでテニス大会でしたが、今年は予約が取れずボーリング大会となった。4チームでのチーム対抗戦とし、男性はハンディーキャップ付きとした。今回目立ったのは個人では藤田(看護師)選手。1回目のゲー … 続きを読む

「インフォームドコンセントの大切さ」

先日、飼い主の方から以前他院で亡くなった猫さんについてのセカンドオピニオンを求められ、1時間以上かけて今までの経緯を伺ったり、私の意見を述べたりしました。お話を伺ってまず感じたことは獣医師の説明不足です。治療に関しては決 … 続きを読む

長年お世話になった英国人とのお別れ会

家族ぐるみでお世話になっていた英国人が5月に母国のイングランドに帰国することになりました。鎌倉に20年くらい生活していた方で、私や家内も英会話でお世話になり、娘達もお世話になり、2代に渡ってお世話になっていた方でした。感 … 続きを読む

近所の土手に”つくしんぼ”

いつもの散歩コースの途中で見つけた見事な数の”つくしんぼ”思わずカメラに収めてしまいました。桜も散り始め、土筆も十分穂っきてスギナになってきていましたし、春もすぐに通り過ぎて行きそうですね。      … 続きを読む

ビルバック社の新製品(抗生剤)のプレゼンと意見交換

昨日、都内のホテルで開催されたビルバックのこれから発売予定の抗生物質に関するプレゼンテーションとこの製品に関する開業獣医師の意見や感想を話し合うミーティングに参加してきました。フランス・ビルバック社のナタリー・プレさんの … 続きを読む

国の指定名勝・三溪園の「観桜の夕べ」を楽しんできました。

今年の桜は開花が早まり、三溪園の「観桜の夕べ」という夜桜を観るイベントが3月29日から4月7日までだったものが、3月23日からに日程変更になった。そこで昨日午後の休みを利用して三溪園に行ってきた。園内には古い重要文化財の … 続きを読む

Dr.Canapp(キャナップ先生)の整形外科学

15日~17日の3日間アメリカ・ワシントンにあるAmerican College of Veterinary Sports Medicine & Rehabilitation という獣医スポーツ医療とリハビリテーションの … 続きを読む

北京農学院(大学)教授・陳武先生と北京の動物病院理事長・曹さんと日本に留学中の学生

9日の夕方北京農学院獣医学部教授の陳武先生と北京に10軒の分院を持つ動物病院の理事長(presidennt)曹さんと日本獣医生命科学大学の中国からの留学生が当院に見学にいらっしゃいました。陳先生は私が10年程前まで中国伝 … 続きを読む

”地球の肺”を守る日本人 長坂 優氏

ロータリクラブのインターシティーミーティングが3月2日鎌倉プリンスホテルで開催された。合同例会後の記念講演で自称”アマゾンの百姓”として農業を営み、アマゾニア森林保護植林協会会長でもある長坂氏の講演内容をご紹介しましょう … 続きを読む