-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 メタ情報
投稿者「葉山どうぶつ病院」のアーカイブ
本日は一日休診にさせて頂き、横浜海の公園で久しぶりのBBQパーティーを開催した。曇りの予報で午前中は肌寒い陽気だったが、昼頃から次第に日が差して最高の天気になった。女性スタッフが前日から仕込みをしてくれて、昨年とは違うと … 続きを読む
ビーグルのルイス君パピークラス卒業後のジュニアクラス頑張ってます! この日はより難しい「待て」や宝探しゲーム カフェマットで伏せる練習をしました。 目を見張る上達ぶりに狩野先生も看護師も目尻が下がりっぱなしです!
今回は臨床病理の石田卓夫先生の講義に参加した。症例検討にて犬の骨腫瘍の症例について発表した。骨腫瘍の発生部位は以前に前十字靭帯断裂の手術TPLO(脛骨高平部水平化骨切り術)にてプレート固定を行った脛骨、腓骨だった。今後の … 続きを読む
今回は春なので桜にしてみました。 今年もコロナに気を付けながらお花見を楽しみたいですね。 皆様お薦めのお花見スポットがありましたら、ぜひ教えてください。
1月17日に本年度初回のグリーフケアセミナーを実施した。阿部美奈子先生が担当している動物病院グリーフケアアドバイザーとして体験した症例のお話がメインのとても有意義な内容だった。しかしセミナー後半で、当院で18年ほど勤務し … 続きを読む
毎月2回の勉強会(症例検討会)だが、今年最後の会になった。20数年前から続く湘南地域の先生方を中心に行なっている勉強会だが、私がこの年になっても続けているのは毎回何かしら得るものがある魅力的な勉強会だからだ。毎回各界の著 … 続きを読む
毎月定例の阿部美奈子先生のグリーフケア症例検討会が12月21日ZOOMにて開催された。フォーラムで阿部先生から発表のあった症例検討をスタッフ向けに説明していただいたが、今まで学んできたグリーフケアの基本が全て盛り込まれた … 続きを読む
Zoomによる動物医療グリーフケアフォーラム(総勢113名)に参加した。 腫瘍科専門医の小林哲也先生「がんになってしまった猫の緩和治療」と動物医療グリーフケアアドバイザーの獣医師・阿部美奈子先生「 … 続きを読む
ここ数年間、毎月、阿部美奈子先生のグリーフケアセミナーを基礎から学び、最近はケーススタディ形式で行なっている。近頃は益々理論と実践が結びつき、スタッフの皆んなが、飼い主様の心に寄り添いながら、動物たちが安心で幸せな生活が … 続きを読む
今年はコロナの影響で待合室にコーヒーやお菓子のおもてなしができない変わりに ささやかですがフォトスポットをご用意しました。 今回は10月なのでハロウィンです。 ご来院の際にお楽しみいただければと思います。