投稿者「葉山どうぶつ病院」のアーカイブ

獣医皮膚科学会学術大会のWEBセミナーで聴講(金子)

                           

神奈川ドックプロテクション(KDP):犬の譲渡会

神奈川ドックプロテクション(KDP)という犬の保護団体が毎月第2第4の日曜日12時~保護犬の譲渡会を実施している。今回知り合いの方が保護犬の里親になっていただけるということでしたので、一緒に出掛けてみた。 その会場には、 … 続きを読む

大掃除とプレゼント交換会

今年はコロナウイルス感染症を考慮して、窓全開で実施する大掃除の休憩時間に毎年開催のクリスマスプレゼント交歓会をやることにした。ランチは中華料理の「青羅」からテイクアウトしたもので、お互い距離をとったり別々の部屋で食事する … 続きを読む

動物医療グリーフケアフォーラム(当院の安亮磨獣医師が症例発表)

12月13日(日)10:00~20:00というZoomによる長時間のフォーラムだった。阿部美奈子先生の講義に始まり、症例検討の発表が12症例あり、症例1題ごとに阿部先生の丁寧なコメントがいただける。当院の安先生は19時か … 続きを読む

湘南臨床研究会にてDr石田卓夫の症例検討に中山獣医師が発表「慢性肝炎の治療」

高齢犬の血液検査でALT(1765)・AST(111)・ALP(1200)といった高値が半年続いていた。腹腔鏡による肝バイオプシーの結果は肝炎であったが、病理組織を見ていただいたが、慢性化した肝炎になってきているので、こ … 続きを読む

湘南臨床研究会の皮膚科セミナー(村山信雄先生)に出席:中山・金子 

10月19日(木)20:00~22:30アジア獣医皮膚科認定医の村山先生の「食物アレルギーの復習とオクラシチニブのアップデート」についての講義を受講してきた。色々な新しい情報が聞けて大変有意義だった。早速明日からの診療に … 続きを読む

動物看護師の山口さんの送別会(院長より)

昨日、山口さんの送別会を開催しました。コロナ禍のこの時期ですので、前回同様待合室でマスク装着ソーシャルディスタンシィングで院長挨拶、副院長と看護師長から挨拶、そしてご本人からも一言ご挨拶となり、ソフトドリンクで乾杯となっ … 続きを読む

湘南臨床研究会で中山獣医師が検討症例の発表

毎月1回の臨床病理関連の症例検討会を実施しているが、今回は中山獣医師が検討症例を発表した。「ステージⅤの犬の高分化型リンパ腫の1例」だったが、顆粒リンパ球(LGLではない)の存在から肝臓・脾臓の細胞診などが必要とのアドバ … 続きを読む

アジア動物スキンケア検定に参加 動物看護師 細田

APSCC主催 アジア動物スキンケア検定Day1,Day2に参加いたしました。   東京農工大学の名誉教授である岩崎利郎先生、日本獣医皮膚科学会認定医で当院でも皮膚科診療でお越しいただいている江角真梨子先生ご講 … 続きを読む

CATadovocate認定講座に参加 動物看護師 細田

JSFM(ねこ医学会)主催 CATvocateに参加いたしました。CATvocateとは、猫の扱いに熟知したスタッフを育成するための認定プログラムです。 初年度カリキュラムでは、猫の身体や行動、猫に優しい病院づくりや接し … 続きを読む